【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年06月26日

宇夫方路は今頃サンディエゴ

宇夫方路さんは、昨日、アメリカ・サンディエゴへ旅立ちました。
現地報告は、M.A.P.琉球舞踊教室をプロデュースするM.A.P.のブログ(M.A.P.after 5)にて順次ご報告しています。
http://lince.jp/hito/narita.html

ちなみに、当ブログが開設される前のM.A.P.琉球舞踊教室の情報は、“M.A.P.after 5”の「M.A.P.琉舞教室(狛江)」というカテゴリーにまとめられています。
http://lince.jp/hito/okinawamap/buyo/mapryuubu/

“M.A.P.after 5”からのお知らせでしたおすまし  


Posted by はいさい狛江 at 09:11Comments(0)TOPICS

2010年06月25日

メンバー紹介

今日はメンバーを紹介します。
左から黒田恵美子さん、炭屋由美子さん、佐藤理恵さん。



炭屋さんは沖縄出身で、旧姓は又吉さん。最初は沖縄語を話す会の記事を見て来てくださいました。
今では沖縄語と琉球舞踊と、両方通っています。
理恵ちゃんは私が仙川のカルチャーにいたときに体験で来てくれましたが、仕事があって昼間は来られないということで一旦諦めたのですが、JINサンの所で始めた教室に入ってくれました。そのままM.A.P.カルチャーに移行して、今では一番古いメンバーです。保育師の仕事をしていて、仕事柄腰を痛めやすく、今日も恐る恐る稽古をしました。
恵美ちゃんは一番新しいメンバーで、連休明けから稽古を始め、前回貫花の練習用小道具を作ってきたという記事に登場しました。
後お休み中の金城さん、今日はお休みの片野さんの5人がメンバーです。

みんな一生懸命で、どんどん変わっていくので、秋の公演が楽しみです。  


Posted by はいさい狛江 at 01:15Comments(0)稽古した日のこと

2010年06月11日

6月10日の稽古

今日は琉球舞踊の稽古日でした。
最近は11月の公演の為、四ツ竹と貫花が稽古の中心です。

5月から始めた黒田さんが、100円ショップで造花のレイを2本買ってつなげて持ってきました。
貫花の稽古に自分で見つけて作ったんですって。


いつも使っているこし紐よりもずっと雰囲気が出ますね!
黒田さん、焦らずたゆまず頑張りましょうね。  


Posted by はいさい狛江 at 01:14Comments(0)稽古した日のこと

2010年06月09日

関りえ子先生について

講師の宇夫方先生のお師匠様になります
関りえ子先生を紹介します。


http://park23.wakwak.com/~rie-7senkina/

関 りえ子(旧姓宮里)

沖縄県 那覇市出身 

幼少より琉球舞踊を習い5歳の時、初めて独り舞い

10歳:故 玉城流七扇会 喜納初子会元に師事 (家元 故 宇根 伸三郎)
1975年15歳 琉球古典芸能コンクール(琉球新報社主催)新人奨励賞 受賞(最年少)
1977年17歳 同コンクール優秀選賞 受賞(最年少)
1979年19歳 同コンクール最高選賞 受賞(最年少)
1984年    上京し東京世田谷にて芸能活動を開始
1989年    教師免許 (玉城流理事会、玉城流七扇会)
 2001年   師範免許 (玉城流理事会、玉城流七扇会)

沖縄県はもとより、全国及び海外公演を行い、映画や芝居でも数々振り付けを行う
自らもCFやサザンOSのCD、コンサート等にも参加
いろいろなボランティア公演にも積極的に参加し、また エイサーの普及も行っている
現在は 神奈川県川崎市麻生区に在住
喜多見・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘(小田急線)を中心に舞踊教室を開いている
夫&2男1女

  


Posted by はいさい狛江 at 15:54Comments(0)ご案内

2010年06月08日

4月10日国立劇場の組踊「執心鐘入」に講師の宇夫方先生出演

去る2010年4月10日に千代田区の国立劇場で行われてた
琉球古典芸能の組踊(くみおどり)の「執心鐘入」に講師の宇夫方路先生が
ご出演なさいました。
「執心鐘入」は、歌舞伎の「京鹿子娘道成寺」と同じストーリーで、
安珍は沖縄の名前に変わって中城若松(なかぐすく・わかまつ)、
清姫の役には名前はなく「宿の女」として、上演されています。

講師の宇夫方路先生は中城若松を隠した鐘の前で見張りをする小僧さんの役で
登場しました。



  


Posted by はいさい狛江 at 17:29Comments(0)TOPICS

2010年06月08日

11月3日にお披露目公演が決まりました!

講師の宇夫方路先生の教師免許取得を受けて、
お披露目公演が決まりました。


公演名:玉城流喜納の会 宇夫方路(うぶかた・みち)教師お披露目公演(仮)
日 時: 平成22年11月3日(水・祝) 
会 場: 狛江エコルマ・ホール(小田急線狛江駅 小田急OXの4階)

協 力:玉城流喜納の会関東支部 関りえ子琉舞研究所

入場料: 3,000円(前売当日同額・全席自由席)

問い合わせ先:株式会社M.A.P.内 宇夫方
TEL03-3489-2246  FAX03-3489-2279
メール ubukatamuchi@licne.jp HP http://lince.jp/hito 

【訂正とお詫び】
本公演は2011年に延期になりました。
公演日が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
よろしくお願い申し上げます




  


Posted by はいさい狛江 at 17:16Comments(0)ご案内

2010年06月08日

講師 宇夫方路先生

講師の宇夫方路先生をご紹介します。


【プロフィール】
玉城流喜納の会関東支部
 関りえ子琉球舞踊研究所所属
平成 8年 
琉球新報琉球古典芸能コンクール舞踊部門新人賞受賞
平成11年
 琉球新報琉球古典芸能コンクール舞踊部門優秀賞受賞
平成15年
 琉球新報琉球古典芸能コンクール舞踊部門最高賞受賞
平成20年 教師免許取得
《主な出演》
  沖縄県人会主催沖縄フェスティバル 夏川りみコンサート(新宿コマ)
  JTB主宰「社のにぎわい(コンベンションホール)」
  「かりゆし芸能公演(沖縄郷土芸能芸場)」
中国福建省、スペインなど国内外の公演に参加 他、多数。

【教師 宇夫方路よりご挨拶】
静と動のゆらぎの芸術――雅やかな琉球舞踊に雪国岩手生まれの私が出会ったのは1995年、艶やかな色彩に導かれるように玉城流喜納の会・関りえ子先生の門をたたき、以後15年間先生のもとで琉球舞踊を学んで参りました。踊りを通して沖縄の歴史と文化に触れ、多くのことを学び、沖縄の皆様の「肝美らさ」「情け深さ」、大らかに生きる強さに心打たれました。この度教師免許をいただきました。沖縄の素晴らしい文化を本土の皆様にご紹介して、岩手―関東―沖縄の架け橋として。沖縄県出身者の学生さんたちの住む南灯寮の辺り、狛江市が私の活動拠点となります。歴史ある南灯寮の歴代寮生の皆さんが築いた沖縄と狛江市民との明るくさわやかな地域交流の歴史に、さらなる活性に努めてまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。




  


Posted by はいさい狛江 at 17:10Comments(0)ご案内

2010年06月08日

M.A.P.琉球舞踊教室

M.A.P.琉球舞踊教室
練習場所;小田急線 狛江駅北口 駅前/狛江エコルマホール・リハーサル室(小田急OXの上)
練習時間:毎週木曜日19時~21時 
講  師:玉城城流喜納の会関りえ子琉球舞踊研究所 教師 宇夫方路先生
会  費:入会金7000円、月7000円
※ 琉球舞踊の「かぎやで風」をはじめ女踊りの「加那ヨー」など、楽しく踊りながら、
  琉球舞踊の基礎的な姿勢、歩み方、扇の使い方、こねり手などを学びます。  


Posted by はいさい狛江 at 16:56Comments(0)ご案内

2010年06月08日

関連沖縄サークルのこと《三線・琉球舞踊・沖縄語》

東京都の小田急線「狛江駅」近辺で
「三線・琉球舞踊・沖縄語」のサークルが始まりました。

・三線教室
  小田急線 狛江駅 北口徒歩4分/狛江中央公民館(狛江市役所隣)
  月2回/第一水曜日夜19時~、 第三日曜日昼13時~
  講  師/安冨祖流古典音楽三線師範  新城亘  先生(沖縄から帰京されたときのみ)
  代稽古/安冨祖流古典音楽三線教師  川崎仙子先生(第一水曜日担当)
  代稽古/安冨祖流古典音楽胡弓教師  持田明美先生(第三日曜日担当)
  会  費/月3000円(先生への謝礼と交通費、テキスト代や会場費にあてます)
    ※ 見学無料(お気軽にどうぞ)
    ※ 三線をお持ちでない方もご相談に乗ります。
    ※ 三線の大きな流派には「野村流」と「安冨祖流」の2つがあります。
      東京近辺ではあまり見られない「安冨祖流」の先生をお迎えして、
      楽しく勉強できます。

・沖縄語を話す会
  小田急線 喜多見駅 南口徒歩2分/喜多見地区会館 第二会議室
  月2回/毎月第1・第3金曜日  19時~21時
  講  師/法政大学沖縄文化研究所・国内研究員  國吉眞正 先生
  会  費/6ヶ月3000円(1~6、7~12月)、単発参加500円
    ※ 國吉眞正さんをお迎えして、毎回脱線しながら楽しく勉強をしています。
    ※ 見学無料(お気軽にどうぞ)
  
・M.A.P.琉球舞踊教室
  小田急線 狛江駅北口 駅前/狛江エコルマホール・リハーサル室(小田急OXの上)
  毎週木曜日19時~21時 
  講  師/玉城城流喜納の会関りえ子琉球舞踊研究所 教師 宇夫方路先生
    ※ 琉球舞踊の「かぎやで風」をはじめ女踊りの「加那ヨー」など、楽しく踊りながら、
      琉球舞踊の基礎的な姿勢、歩み方、扇の使い方、こねり手などを学びます。
    ※ 見学無料(お気軽にどうぞ)  


Posted by はいさい狛江 at 16:46Comments(0)ご案内