【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年01月26日

渡久山英男沖縄の伝統を謡うinくんくんしーらや

昨日は1月25日、上大岡のくんくんしーらやで渡久山英男さんの古典ライブ。
4日間連続ライブの1日目です。

今回のテーマ「女特牛節・考」

私も若衆こてぃ節は何度も踊りましたが、女踊りは今回初めてでした。
しかし、今まで「なんで特牛」と書いて「こてぃ」なんだろうと思っていましたが、元は本当に牛のことを歌った内容だったらしいです。今回の高山正樹氏の解説を聞いて初めて知りました。
ああ、知らないことがたくさんある。。。。

野村流保存会関東支部の支部長さんである水谷亮介先生も、大阪出張から新幹線で駆けつけてくださいました。
その水谷先生が撮ってくださった写真です。

この写真は若衆こてぃ節です。

今夜は小岩の「こだま」でも同じ「女特牛節・考」をやります。
 ⇒告知!渡久山英男ライブ“新春を寿ぐ”in こだま
19時半からまず古典の演奏を何曲か、そして休憩をはさんで20時10分から「女特牛節・考」、そのあとは民謡などでお楽しみいただくプログラムです。

昨日は西、今日は東、明日はちょっと北。明後日はまたちょっと東、かな花笠  


Posted by はいさい狛江 at 15:51Comments(0)宇夫方路活動報告

2013年01月24日

女特牛節ライブ

明日から渡久山英男4日間連続ライブが始まります。

明日25日のくんくんしーらやと26日のこだまでは「女特牛節」を踊ります。

この踊りは組踊「大川敵打」の中で踊られる踊りで、「大団扇」を使います。

普通かぎやで風、作田などで使われる団扇よりも大きくて、使いにくいですのよ。

27日のグルくんは小さなお店なので途中で着替えもできません。何を踊るかは渡久山先生とお会いしてから決めます。

28日の島唄楽園はかぎやで風・考

それぞれおお店の名前をクリックすると詳細が見られます。
ぜひぜひ見にいらしてくださいませませ花笠

  


Posted by はいさい狛江 at 10:49Comments(0)ご案内

2013年01月23日

1月20日東京琉球舞踊協会新年会

私が所属している関りえ子琉球舞踊研究所は、東京琉球舞踊協会の会員です。
東京で活動している琉球舞踊の研究所15団体が所属する会で、琉球舞踊の発展と後進の指導のため力を合わせましょう、という会です。

1月20日はこの東京琉球舞踊協会の新年会でした。
玉城流喜納の会では、昨年おそろいのユニホームを作りました。新年会でそろってユニホームのお披露目です。

左から禰覇美智子さん、関りえ子先生、関 優子さん、宇夫方 路。禰覇さんと関優子さん(関先生とは親戚ではありません)は、昨年教師の免許をいただきました。関りえ子琉舞研究所の師範と教師勢揃いです。

開会のあいさつの後、ゲストの方々からお祝いのお言葉をいただきます。
名誉顧問の仲田清裕会長、沖縄県東京事務所の上原勝則所長、沖縄タイムス東京支社長、琉球新報東京支社長。
そして乾杯の後はやっと食事、なんですけど、今年は私たち忙しい。
余興でフラダンスをやったんです。そのため、乾杯の後急いで着物を脱いで衣装替え。個人的には練習をしていましたが、先生が年末からずっと沖縄にいらしたため、前日19日の夜初めて合わせて稽古した、一夜漬けのフラダンス。
でもせっかくやるのなら命がけでやるのが関研究所。私も頑張りました。
では今回のフラガールをご紹介しましょう。

玉城流喜納の会関東支部 関りえ子琉球舞踊研究所 関りえ子師匠

玉城流喜納の会関東支部 関りえ子琉球舞踊研究所教師 関優子さん
そして私、宇夫方路の3名で踊りましたが、写真を撮る専門で、残念ながら私の写真がありません。
顔で笑って心で泣いて、フラダンスは笑顔が肝心。必死で振りを追っかけながら笑顔でごまかしました。
自分的には合格なんじゃないかな。たぶん。
ビデオを回していたので、近いうちに動画でお目にかけましょう。(うまく撮れていたらですけど)。ご期待下さい赤ハイビスカス  


Posted by はいさい狛江 at 12:58Comments(0)あんなことこんなこと

2013年01月09日

新春着物ショー

M.A.P.after5に“舞初め”の記事がアップされました。
 ⇒M.A.P.琉球舞踊教室の“舞初め”

こっちも追いつかれないように記事を書こうっと。

1月8日、喜多見にある南山会 特別養護老人ホーム喜多見ホームで、新春着物ショーが行われ、沖縄の着物も見せたいというので行ってきました。

M.A.P.教室で開催されている「着付け教室」の国弘泉さんからのお誘いです。
 ⇒着付け教室の記事

着物ショーは、モデルさんにいろいろな種類の着物を来てもらって、ホームのお年寄りに見ていただくホーム内の催しです。でもそれだけではなくて、お年寄りの方々も着物を着て、ファッションショーのモデルになってもらうのです。女性も男性も含めてずいぶんたくさんの着物姿が見られました。

本当はショーの最後が沖縄の着物のはずだったのですが、モデルさんがたくさんで着替えが間に合わず、結局私たちが一番最初ということになりました。
うしんちー(帯を使わない着付け)と紅型をご披露しました。せっかくきれいな衣装を着たので、浜千鳥(うしんちー)と四つ竹(紅型)の踊りも観ていただきました。
 金城さんの浜千鳥。
 あれ?後ろに見えるのは国弘さん。打ち合わせ中かな?


地謡は三線教室の高山正樹と石倉陽子の迷コンビ。

あっという間の15分でした。

そのあとは皆さんの着物ショー。着物を着た方たちばかりではなく、見ている方たちも職員の方たちもみんなお顔が華やかになっていました。

最後に職員の一人の方が花嫁姿で登場!わ~っという大歓声。

心温まるとっても素敵な企画でした。参加させていただいて私たちも嬉しかったです。みなさんありがとう。
最後に花嫁姿の職員さんと、着付けを担当された倉英子さんの記念撮影。

ああ、もう一回白無垢着たい~。って!誰だ?あかんべー  


Posted by はいさい狛江 at 18:36Comments(2)TOPICS

2013年01月06日

1月5日(土)舞初め

2013年の稽古はじめ、『舞初め』をやりました。

普段の稽古は、月曜日のかぎやで風クラス、木曜日11時からのクラス、夜のクラスと稽古時間がまちまちで顔を合わせるのはイベントの時くらいになってしまったので、時々は集まって今まで稽古したことのある曲をおさらいしたいと思ったことから企画した稽古です。
11月に入ったばかりの厚木カルチャーの受講生や、仕事の都合で今はお休みしている益田さんも顔を出してくれました。
私の所属する関りえ子琉球舞踊研究所からも仲間が応援に駆け付けてくれたおかげで、普段なかなか見せられない踊りも演目に入れることができました。

三線教室のメンバーや、イベントになると時々顔を出す仲間も一緒になって、休憩をはさんで17曲、踊り続けました。

1.「かぎやで風」
2.「鷲の鳥」
3.「四つ竹」
4.「くてぃ節」
5.「上り口説」
6.「前の浜」
7.「早口説」
8.「繁昌節」
9.「秋の踊り」
10.「かせかけ」
11.「貫花」
12.「加那よー」
13.「浜千鳥」
14.「浜うりてぃ語ら」
15.「銭掛の花」
16.「海のちんぼーら」
17.「谷茶前」

踊ったことのない曲や、初めて見る曲もあったようで、皆楽しく踊り、歌いました。
最後はやっぱりカチャーシー


まともな写真が取れないくらい、みんな踊り狂いました。特に普段おとなしく控えめな吉田さんが、俄然元気になって踊り始めて!!
さすがうちなーんちゅです!こうなるとやっぱりヤマト出身の私には太刀打ちできません。

皆の前で発表した今年の目標を、それぞれが達成できるよう、みんなで頑張りましょう~パンチ!

【追伸】
M.A.P.after5にもこの日の記事がアップされました。
 ⇒M.A.P.琉球舞踊教室の“舞初め”  


Posted by はいさい狛江 at 10:53Comments(3)稽古した日のこと

2013年01月01日

あけましておめでとうございます

日の出2013年になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

1年たつのは早いものです。焦らずたゆまず、地道に稽古を続けたいと思います。
『継続は力』です。

今年の最初の稽古、『舞初め』のお知らせです。

1月5日(土) 18:00~21:00
エコルマホール リハーサル室
参加費 無料(お茶で懇親会をしますので、各自で用意してください。自販機もあります)
用意するもの 稽古着、足袋、扇子、四つ竹、赤巾着など(小道具はなくてもよいです)

今まで稽古してきた曲、またはこれからやりたい曲などを皆で踊ります。

三線教室のメンバーで参加できる方は、15時からM.A.P.で稽古してから行きます。
みなさんどんどん参加してください。  


Posted by はいさい狛江 at 22:20Comments(0)稽古の予定